雑記

毎日の料理のストレスを軽減!料理系YouTuberを活用しよう!

毎日毎日料理を考えて作るってストレスですよね…
考えるだけでもストレスなのに、それを作って、いざパートナーに出すとあまり反応が良くなかったりするとちゃぶ台をひっくり返したくなりますよね
そこで今回は料理系YouTuberを活用した献立決めのストレス軽減方法について書いていきたいと思います

主婦のストレスは1位は「料理」しかもコロナで増大傾向

コンロや給湯器等の住宅設備機器メーカーのノーリツが、2019年に実施した子供を持つ既婚女性を対象にした調査によると、

  • 日常生活でストレスを感じやすい家事の上位は献立~調理~後片付けまでの一連の「料理」
  • 最もストレスを感じやすいのは「食事の献立を考える」

だそうです

ノーリツ プレス発表資料より

さらに同社が翌年実施した調査だと、コロナ禍において負担が増えた家事の1位も「料理」
実に85%の方が負担が増えたと感じられているんですね

ノーリツプレス発表資料より

りょう副長的料理のストレスを軽減するたった1つの方法

「お前主婦ちゃうやんけ!料理のストレスの何がわかんねん!」と手厳しいツッコミが飛んできそうですが、今のところりょう副長家では、ある方法を実践していて、料理に関する揉め事があまり起きていません

あくまで1つのアイデアですので、どうかその振り上げた拳を下ろして、肩の力を抜いて見ていってください

料理のストレスを軽減するたった1つの方法とは

「料理系YouTuberを活用しよう」ということです!

みなさんもYoutubeで料理する系の動画がオススメに上がってきて、「おいしそうだなー」と思ってご覧になることがあると思いますが、そのYoutuberを活用しましょう!ということです
ここからは具体的な活用方法について紹介していきます

料理系Youtuberの活用方法

料理系YouTuberの活用方法は以下のとおりです

1.お気に入りのYouTuberを探す

2.チャンネル登録する

3.動画を見て食べたいレシピをストック

4.パートナーと共有する

それぞれについて、簡単に説明していきます

1.お気に入りのYoutuberを探す

最近、料理系のYoutuberの方って結構おられますよね
まずその中からお気に入りの方を探します
そのときのポイントは3つ

  • 味覚が合う方を探すこと
  • 簡単でどこの家庭にもある素材や調味料で作っている方を探すこと
  • 定期的に動画をアップしている方を探すこと

そもそも見た目がおいしそうでも自分の口に合わなかったら意味がないですよね
味覚は個人差があるものですので、まずは自分にピッタリのYouTuberを探しましょう

また最終的には自分が作ることになりますので、簡単に作ることができる料理を紹介していて、しかも「それどこで売ってんねん!」となるような調味料を使わないYoutuberを選ぶことも大切です

さらにレシピがいくらおいしくても、同じものを何回も高頻度で食べるとどうしても飽きてしまいます
そこで定期的に動画をアップしてくれるYouTuberであれば、「味覚が合う人が次々とレシピを開発してくれる」ことになるので、飽きることがなくなります!

「そんなこと言われてもYouTuberがたくさんいて、よくわからないよー」という方向けに、僕がオススメの方を3人を紹介いたします

1人目は料理研究家リュウジさん
テレビにも出演されているので、ご存じの方もたくさんおられると思います
特徴としてはほぼ全ての動画でお酒を飲みながら料理されています
嗜む程度ではなくはっきり酔っ払っていまして、ある時点からサムネイルの右上に酔っ払いレベルが表記されるようになりました(笑)

ですのでファミリー向けの料理もたくさんありますが、酒飲み用の一品料理も多いことが特徴です

「面倒くさいし、味は変わらないので電子レンジで調理します!」と言った合理主義的な考え方が僕は大好きです!

オススメは挙げだすとキリがないのですが、「至高のポテトサラダ」と「至高のナポリタン」
至高シリーズはどちらかというと手間をかける方なのですが、それでも簡単なのでぜひ見てみてください

ちなみにわれらがうどん餃子も紹介してくれています!

2人目は料理研究家のコウケンテツさん
動画の編集や話し方からどことなく上品さが感じられる大阪府出身のYoutuber
韓国料理をはじめ、アジア系のレシピをたくさん紹介されています
朝ごはんシリーズに登場する娘さんとのやり取りがかわいいです

オススメは「ドイツ仕込みのジャーマンポテト」と「にんじんの簡単かき揚げ」

そして3人目はYoutubeではなくブロガーなのですが、料理コラムニストの山本ゆりさん
この方も大阪府出身
ブログでレシピを紹介されているのですが、その文章だけでも面白いんです
あんまりハードルを上げてもあれなんで、とにかく読んでみてください!

山本さんにお子さんがいらっしゃるからだと思いますが、子どもが喜びそうなメニューも多くあります!

おすすめは「炊飯器で作る豚の角煮」と「レンジで作るカレー」

2.チャンネル登録する

意外と大事!チャンネル登録!
Youtubeのオススメに上がってきたものをなんとなく「この人の料理、おいしそうだなー」と見て、そのままアプリを閉じてしまい、後日探してみてもなぜか二度とたどり着けないことがあります
お気に入りの方が見つかったらすぐにチャンネル登録しましょう!

3.動画を見て食べたいレシピをストック

あとは通勤時間や休憩時間といったすきま時間に動画を見て、食べたいレシピをストックします
そのとき「レシピを探さねば!」みたいに肩肘を張らなくて大丈夫です
「これ食べてみたいな〜」という料理を探しておくくらいの気持ちでいいと思います

4.パートナーと共有する

これはマストではないのですが、一緒に住んでいるパートナーともYouTuberや動画を共有しておくと、「これおいしそうだね!」と反応がわかったり、「あのとき見せてくれたあの料理食べたいなー」と具体的なリクエストが来ることがあります
そうなればもうこっちのものです

以上、4つの手順を紹介しました
これらをやっておくと、

「今日の献立なにしよう(;´Д`)ハァハァ」

から

「あのYouTuberのあれ食べてみたいなー(゚д゚)ウマー」

という発想に変わってきます
こうなれば結構ストレスが減ってきます

YouTuber活用のメリット

ここまでお読みいいただいた方には、ある程度ご想像いただいていると思いますが、YouTuberの活用のメリットをまとめます

メリット1:レパートリーがどんどん増えていく

手順1で頻繁に動画をアップされるYoutuberを選ばれた方は、自分のレパートリーがどんどん増えていきます
また「この人の料理、ちょっと飽きてきたな…」となったら次のYoutuberを探しましょう!

メリット2:作り方がばっちりわかる

僕は昔は文章+画像のレシピ紹介アプリを使っていたのですが、中には「どうやってこの状態がこうなるの?!」となることがありましたが、このあたりやっぱり動画は強いです

 レシピ「塩を適量入れます」りょう副長「その適量が知りたいんですけど…」

みたいなことがほとんどなくなります(動画で何となく分かるので)

メリット3:味の保証がある

料理をしていてガッカリすることの1つ「頑張って作ったのに全然おいしくない」
しかもそれを悟った子どもから気を遣われると色んな意味で泣きたくなりますよね(笑)

最初に自分の味覚と合う方を見つけておけば、大抵おいしくできあがりますのでご安心ください
それどころか「この手間でこんなにおいしいの!」となることが多いです

余談:実際にお気に入りが見つかったら

実際にお気に入りのYouTuberが見つかったらTwitterやインスタもフォローすることもオススメします
人気YouTuberは大体SNSもやられていて、動画にならないような小ネタ・小技をTweetされることがあります

例えばリュウジさんのこれ
めちゃくちゃ活用させてもらっています

まとめ Youtuberを活用して、料理ストレスの軽減を!

YouTuber界も多くの方が登場して生き残りが厳しい世界なんだと思いますが、だからこそ人気の方は動画を見ているだけでも面白いし、料理の作り方がめちゃくちゃ簡単だったり、常備調味料だけで味付けできたりと本当に献立決めの救世主です
せっかくなのでその方々を活用させていただき、毎日の料理ストレスを少しでも軽減させてみてください!

ということで今回は「毎日の料理のストレスを軽減!料理系YouTuberを活用しよう!」というお話でした

created by Rinker
¥924 (2024/04/20 12:38:46時点 楽天市場調べ-詳細)

よろしければこちらもどうぞ!


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA